今日は、お出掛けの用事の帰り道、
少し時間があったので、ツタヤに立ち寄ってみました。
教育玩具の進歩
現実的には、2才半になる娘の教育グッズを
いろいろ物色していたのですが、
最近は様々な楽しめる本というか
本の形の電子機器があるのですね。
実は忙しさにかまけて、娘の教育から
少し遠ざかっていたのですが、
これらの機器を見て、
ちょっと目が覚めてしまいした。
娘の将来のためにも、
3才児までの時間は人間としての基礎作りに
もっとも重要といわれるこの期間を
もう少し真剣に考えなくては!
と、思ったのでありました。
ミリオンセラーの理由を探る
で、その帰り際に、入り口付近に置いてある
『販売部数200万部達成!』
の文字が目を引いたので、
ちょっと手にとって見てみました。
『置かれた場所で咲きなさい』
やっぱり、コピーライターを称するものの
端くれとしては、やはりどういう書き方が
購買者の心をくすぐるのか?
調査せねばなりません・・・ナンチッテ(^^;
時間がなかったのでパラパラっとしか
見なかったのですが、
小見出しを拾い読みしてみると
まあ、確かに
(それが出来るならば)
そうすべきだろうな、という印象。
でも、そういった知識が無い方にとっては
教訓めいていて惹かれる部分も
あるのかもしれません。
ちなみにネット上でちょっと調べてみると、
なるほどこれだけ多く売れているものなので、
賛否両論ありました。
良い評価とした方は、やはり
「これからの人生への教訓?教科書?」として
とても良い本でスラスラ読める、という意見が多いようでした。
悪評としては、そんなこと言ったって
現実はそんなに甘いものではないんだから
出来るわけない!との事。
正直私もそうは思います(^^;
何となく、以前の記事
でも、触れたスピリチュアル的な要素が
大きい内容の本なのではないかと思います。
こういったスピリチュアル的なものというのは
昔から(一部には)普遍の人気の題材なので、
この核心に触れる内容のものだと、
売れ続ける要素になるのかもしれません。
アフィリエイターとしてのプロ意識
ただ、この要素は、
残念ながら今の私のレベルでは
アフィリエイトに繋げることはできないかなぁ・・・
まあ、こういった紙媒体が
200万部も売れてしまうという現実があるわけですから
そこに、どのような売れる要素があるのかは
探ってみるという意識は持たなければなりませんね。
今回は、たまたま通りかかっただけでしたが、
今後は、1職業人として、プロ意識をもって
そういった情報にアンテナを張って
おかなければなりません
そうしておくことで、
自分の活動に役立つこともあるでしょうし、
こういった記事にする事もできます。
今回はアフィリエイトに関してばかりでなく、
時にはそれ以外の情報にも触れてみましょう
というお話でした。
今日も最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは^^
アフィリエイトばかりではなく
日常の中で触れるものの中から
活かせる情報、活かせる技術
探る意識を持つという点では
自分はまだまだ漫然と日々を過ごしているな
もっと自分の感度を上げれるようにならないと
って読んでて感じました
ベストセラーの本、わたしも持ってます^^
人によって捉え方様々ですが
それでありながらも売れるのは何故か
なんて考えたこともありませんでした
そのあたりも、自分って甘いなあと
気付かされました
ありがとうございます!
にちにちさん、はじめまして。
ご訪問と応援・コメントありがとうございます。
本やその他のものがベストセラーになるからにはその理由があるはず。
今後はいろいろな媒体が売れる理由を調べて
記事に盛り込んでいきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
オフィスFUJI様 おはようございます。
ブログでのコメントありがとうございました。
お金を払ってでも読まれるものがある一方で
ただでもなかなか読んでもらえないものもあるのが
現実でしょうね。
私もよくよく考えなくてはいけないことだと
思います。
そのようなことを記事にしていかれるとのこと
楽しみです。
今後とも宜しくお願いします。
Toshikinuyo
Toshikinuyoさん、ご訪問とコメントをありがとうございます。
1アフィリエイターとして使命感を持って・・・なんちゃって、
やはり、自分の生活の中で気が付いたことはどんどん記事にして伝えていこうと思います。
とはいえ、半端者の書く内容なので、どんなものになるのか・・・
ただなんですけど読んでもらえたら良いな~(^^;
今後ともよろしくお願いいたします。
オフィスFUJIさんこんばんは^^
ナミです!
色々な情報に目を向ければ
気付きがたくさんありますよね^^
日常の中の中での気づき、、
オフィスFUJIさんの記事を読んで
もっとアフィリエイターとして
アンテナを張らないとなって
改めて気づかされました^^
学びを与えてくれてありがとうございました!
応援完了です^^
オフィスFUJIさん、こんにちは。
先ほどは、訪問とコメントありがとうございました。
時々は立ち止まって、周りを見回すことも大切ですよね。
「おかれた場所で咲きなさい」
今の私の境遇にぴったりの題名に心ひかれました
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。
応援完了です。
ひーちゃんさん、ご訪問と応援・コメントありがとうございます。
日ごろから頭の中はアフィリエイト一色なので
時々はアフィリエイトから離れて物事を考えることも大事かと思います。
でも、結局はアフィリエイトにつなげてしまっていますが・・・(^^;
今後ともよろしくお願いいたします。
オフィスFUJIさん
はじめまして、HIROTOと申します。
私は、オフィスFUJIさんの後輩になります!
現在、アフィリエイトを学びながら実践中で、
どうしてもアフィリエイトの情報ばかりに
アンテナを張ってしまいがちです!
時には、違う角度からの視点の大切さを
改めて教えていただきました。
ありがとうございます。
今後とも、宜しくお願いいたします。
応援ポチ完了です!
HIROTOさん、はじめまして。
最近は違う角度で考えすぎて、本論がぼやけてしまいがち。
やはり何事もほどほどが最適ですね。
今後ともよろしくお願いいたします。