やはり、アフィリエイトを行うからには
最終的な目標は、サイトを放置しておいても
夢の『自動で稼いでくれるシステム』の構築!
ですよね(*^.^*)
今回は、そんなシステムの構築方法・・・
ではなく(^^;
そんなサイトにあるはずが無いものを
表示させない設定の方法です。
といっても大変簡単なことなので
ちょっと引っ張っていますが(^^;
実は多くの方が既に行っているので
えっ?!たったそれだけ?と言われそう・・・。
ジャーン!
それは記事の公開日時の表示です。
やはり、いくら良いサイトの印象があったとしても
その記事が1年以上も前に書かれたと解ったら
えっ?そんなに古いのなら他のサイトで
もっと新しい情報を探そう・・・
となるのは、目に見えていますよね?
まあ、内容が古い場合は多少のメンテナンスは
必要だと思いますが、それにしても古い日時の表示は
放置して稼ぐためにはあってはならない表示です。
でも、この表示、実は簡単に消すことが出来ます。
ワードプレスの左サイドメニューにある
『設定』の『一般』をクリックすると
『一般設定』の画面が現れるので、
下の方にある
『日付のフォーマット』と『時刻フォーマット』の
2つの表示方法の設定を、両方とも『カスタム』を
選択して、その右側に入力してある文字を
削除してしまう。
たったこれだけ。
あっ、いやもうひとつ、最後に一番下にある
『変更を保存』ボタンを押してくださいね。
それで完了です。
後は実際に自分で記事を見ると
日時表示が消えているのが解ります。
ちなみに、他の事が忙しくて記事更新に
なかなか手が回らない~(*_*)
などという方は、日時表示を消しておくと
あ~っ!1週間以上も記事更新していないんだぁ!
と、いうこともばれなくて済みます(^.^)
今回も最後までお読みくださりありがとうございましたm(._.)m
オフィスFUJIさんこんばんは^^
ナミです!
この機能はちょっと頭になかったです!
画期的ですね!
記事更新の日付が古いとどうしても
訪問してくれた方が今も運営しているのかな。。?
と思ってしまいますしね^^;
そう思われないためにも
役立つ機能、ですね^^
『自動で稼いでくれるシステム』
目指してさいtの細かい部分までしっかりと
気にかけていきたいと思います!
いつも勉強になります^^
応援完了ですよ^^