ここまでで、ある程度の枠が決まったかと思いますが、
次には、ブログをどのようにして作るのが良いか?です。
具体的な選択肢としては、
無料ブログと有料ブログの2つになります。
それぞれ、長所と短所がありますのできちんと押さえておきましょう。
無料ブログの長所と短所
まず、無料ブログの大きな長所といえばもちろん!
無料で始められること!!これですよね?
そして、初めからブログを始めるために作られているので
簡単に始められるという事も挙げられます。
それから、ブログ側で独自ランキングを持っているので
アクセスが集まりやすいという事も利点です。
更には、ブログによって違いますが、
例えばソネットブログのように、『nice!』ボタンが設置でき、
簡単に集客誘導が出来るという事もあります。
短所は??
次に、短所ですが、
無料で利用できる条件として、各ブログの規約を
守らなければなりません。
この中に、大抵のブログは、独自のアフィリエイトが
禁止項目になっております。
つまり、勝手にアフィリエイトをしてしまうと規約違反になり
突然削除されても、文句を言えない、
という、稼ぐうえでは大変大きな短所があります。
ただ、現実には規約違反でも稼ぎ続けている人はいるようで
稼ぐ事はできるようです・・・が!
突然ログイン出来くなる事も有りうる! という事です。
それから、長所に挙げた『nice!』ですが、
当然のごとく『nice!』やコメントのお返しをしなければならず、
全く興味のないサイトを訪問しなければならないのは
面倒という意味で、短所にもなります。
まとめるとこんな感じです。
無料ブログの長所 | 無料ブログの短所 |
・無料で簡単に始められる | ・稼ぐとなると削除される危険性あり |
・集客しやすい環境が既にある | ・無料ブログならではの暗黙ルールが面倒 |
有料ブログの長所と短所
有料ブログについては短所から行きましょう。
まず、無料では始められない、つまり毎月いくらかの出費がかかる。
そして、現実的には、その出費でまかなうのは
(レンタル)サーバーとドメイン(住所のようなもの)で、
様々な契約行為や設定などを行う必要があり
ブログを始めるのが少々面倒である。
まあ、無料ブログの長所の真逆になりますね(^^;
長所は??
次に長所ですが、基本的に稼いでいるアフィリエイターの
多くは有料ブログで運営しているので、
その(稼ぐ)為のツールが豊富にあり、
しかも随時開発されているので新しいものが使えるという事。
つまりは、稼ぐ為の手法がとてもたくさんあるので、
選択肢の幅が広い、自分好みを選べるという事です。
そして、これも無料ブログと真逆になりますが、
勝手に削除されることが無いという事です。
まとめるとこんな感じです。
有料ブログの長所 | 有料ブログの短所 |
・稼ぐ為のツールが豊富 | ・有料である |
・勝手に削除されることは無い | ・開設までに面倒な手間・時間がかかる |
では、どちらが良いのか?
ここと同じような他のサイトでは、自分の押すツール等によって、
無料が良い ⇒ このツールを使えば簡単!
有料が良い ⇒ 稼ぐにはこの商材等が必須!
となるのですが、正直な私は(^^;
まあ、良いと思う方をやってみるしかないんじゃない?
というのが本音です(^^;
いずれにしても、集客は記事と構成、タイトルで決まってくるので、
無料でも有料でもその辺りは大差ないと思います。
ただ、無料の場合は、本当に削除されているケースも
多々あるようなのでそれは肝に銘じておくべきでしょう。
しかも、1つのサイトを作り上げるのには
それ相応の手間と時間がかかるわけですから、
そういった意味では、どちらでも良いとは言いましたが、
月500円~1000円というランチ1回価格なので
有料の方が無難だとは思います。
ただし、メルマガアフィリエイトを前提にすると・・・