さて、今回は邪道!の無料ブログで
ちびちび(^^; 稼ぐ方法!の第1回目となります。
毎回、始めにお伝えする事としては、
無料ブログはあくまで、基礎作りのものである
という事です。
稼ぐ本手段は、
でもご紹介しているような、
有料のレンタルサーバーで独自ドメインを取得して
自分でサイトを構築していく
という事ですので、くれぐれもお忘れないよう!
さて、今回は実際に私が行っている
無料ブログのソネットブログの開設方法について
ご紹介いたしします。
前回もお話いたしましたが、
このソネットブログは
現在年間300円(税抜き)掛かってしまう
無料ではないブログになっていますので
まずそこをご認識ください。
ただ、年会費を支払うと、
ソネットポイントが
500ポイントプレゼントされ、
そのソネットポイントは
au WALLET ポイントにも交換できちゃいますので
au端末をお持ちの方は、逆にお得かもしれません(^^)
そして、有料になったという事で、
新規アフィリエイターが参入を控えているので、
この機会にソネットブログに加入して
アフィリエイトを始めるというのも
選択肢としては有効かもしれませんよ!
では、そのソネットブログの開設方法といきましょう!!
まず、ソネットブログのトップページ を開きます。
下記画面をクリックしても飛びます。
そのページの『今すぐ新規登録』ボタンを押すと、
以下のような画面となり、以前までは右赤枠で囲ったボタンを押して
無料でID登録が出来たのですが、現在ではこれを押すと、
こぉんな、新規受け付けは終了しましたm(_ _)m
ご画面になってしまいます(^^;
なので、現在の方法としては、
まず、ソネットメンバーズ に新規登録をして、
そこで有料(300円)の会員となって開始という事になります。
下記画像をクリックしてもソネットメンバーズコースの
開始画面へ飛びます
この画面で、『新規入会』ボタンを押すと下記画面になりますので、
ここで、規約を読んで、連絡先メールアドレスを入力し、
規約同意のチェックを入れれば『規約に同意しメールを送信する』の
ボタンを押す事が出来ます。
すると、次のような画面になるので、
受診したメールをチェック。
こんな感じのメールが届いているはずですので、
その長~いURLをクリックすると、登録画面に飛びます。
あとは、画面の内容に従って、必要事項を
順次入力していくだけです。
まずは、お申込者情報を入力し『次へ進む』を押します。
一つ一つチェックが必要なんですよねぇ(^^;
1項目の入力が終わり、『次へ進む』ボタンを押すと
次の項目が浮き出てきます。
次は、オプションです。
ここは好き好きですが、不要と思います。
次は大変重要です!!
入力した内容は、忘れない場所に必ず保管しましょう。
特にID・パスワードは、パソコンで自動入力していると
すっかり忘れてしまいますのでお気を付けくださいね。
言わずと知れたカード情報の入力画面です。
個人的にはセキュリティコードを、
別に裏面ではなくて表に3桁増やせばいいと思うのですが・・・(^^;
次の規約は見るだけですね。
例えば、オプションサービスに『so-net 安心サポート』をつけると
こんな感じで出てきます。
不要のものが出てきてしまった場合は、戻ってチェックを外しましょう。
そして、so-net からの受信メールを選択して、
規約同意欄にチェックを入れれば『申し込みを完了する』で終了。
そして、ついでにブログも開設しちゃいましょう。
まずは、新規入会で見た画面に戻り(下記画面から飛べます)
⇒ ブログ開始画面
『利用規約に同意して、サービス登録する』をクリック。
先ほど設定したIDとパスワードを入力すると、
ブログ新規作成画面に飛びますので、
お好きなブログデザインを選択して、
好きなブログURLを入力
(既に使われているかもしれませんので何度か入力が必要かも(^^;)
ブログタイトルと紹介分を適当に入力し、テーマを決めて
(あとで変更できますので始めは適当でも大丈夫です)
認証番号を入力して、『新しいブログを作成』ボタンを押せば
晴れてブログを作成できた!!という訳です(^-^)
ついでに、アフィリエイター仕様に変更しましょう。
・・・ただ、これをやるとパソコンでのso-net経由での収益は
全くなくなりますので、そこはご理解ください。
とはいえ、アドセンス広告を貼るとなると
so-net の広告はあってはいけませんので、
そのつもりであれば下記設定で変更しましょう。
まずは、設定項目から。
次に、デザイン項目から。
以上で、アフィリエイター仕様、
というかアドセンス仕様の完了です。
お疲れ様でしたm(_ _)m
オフィスFUJI様 おはようございます。
ブログの訪問ありがとうこざいました。
so-netでアドセンスをやっておられるのでしたね。
グーグルの審査では他社の広告が一つでもあると審査はとおらないのですか?
審査通過後は他社の広告を掲載しても構わないのですか?
ちょっと判り難いですね。
今後とも宜しくお願いします。
Toshikinuyo
こんにちは。
ソネットブログは有料になっちゃったんですね!
年間300円なのでそれほど気になるような金額でもないですが、
確かにアフィリエイターの使用が減って、アフィリエイトに使うには
もってこいのブログかもしれません。
被リンク用に一つ用意しておくのもアリかもしれませんね。