ブログテーマの考え方
ブログのテーマについてですが、
本サイトできちんと稼ぐ事を考えれば、
間違いなく『稼ぐ系』でのテーマと記事進行を
お勧めするのですが、
今回は無料ブログで、しかも初心者が
まずはチビチビと稼ぐことを目的にするわけですから(^^;
記事が続かないテーマを選ぶのは良くありません。
やはり、ブログテーマは、目的に応じて考えるべきです。
なので、今回お勧めするのは、
一番記事を多く書き続けられるジャンルという事になります。
とはいえ何でもいいというわけでもなく、やはり、
他の方や物を批判するようなものは避けるべきでしょう。
無料ブログ運営の目的
そして基本、無料ブログは、今後作るであろう
有料ブログの前身となるべきものです。
ジャンルこそ違えども今回の無料ブログは、
本サイト(有料サイト)を作成後、記事の書き進め方の
参考となるべき流れを作っておくべきであり、
そうしないと、スムーズに本サイトへの橋渡しが
できなくなってしまいますので、
今回はあくまでも、自分の持つ(もしくは調べた)知識を
如何に良い情報であるかのように書く事を念頭に
記事を書く練習をするという事が重要です。
その中で、他の方の記事に
『nice !』という足跡を残すことで、
半ば強制的に、自分の記事へ誘導を促すわけです。
無料ブログの運営方針
ただ、だからと言って、自分が『nice !』をしたすべての人が
自分の記事を読んでくれるのかと言うと
それは無理な話なので、決して期待してはいけません。
そして、せっかく『nice !』を受けて
自分のサイトを訪問したという時に
今一つパッとしない記事タイトルばかり並んでいて
それ以上は進まな~い!
という事になってもいけません。
なので、記事につけるタイトルは
一般的なブログアフィリエイト同様に、
きちんと考えて決める必要が大いにあるわけです。
それから、これもまたよく言われている事なのですが、
タイトルに自分の狙うキーワードを折り混ぜる事が
検索結果上位表示のために重要ではあります。
ただ、その事も必要ではあるのですが、
まずは微々たる(^^;収入を得る!
という事が今回の第一目的になっておりますので、
まずは、①記事タイトル、そして②『nice !』、
最後に③記事、という優先順位で
事を進めていくことになります。
ですので、キーワードについては、
余裕が出来た時に考えるようにしましょう。
記事とNice!のバランス
ところで、無料ブログで微々っと稼ぐにも、
2つの進め方があります。
ひとつは、記事をある程度疎かにしながらも、
『nice!』の数で勝負していく路線。
そして、もうひとつは、ある程度ぎっちりと記事を書き込んで
将来検索サイトの表示を狙えるキーワードの発掘も兼ねる。
つまり、『nice!』をつける数はほどほどということになります。
本来は後者をお薦めするのですが、
微々たる収入を確実にあげるためには、
前者の記事内容よりも『nice!』の数優先でいきましょう♪
さて、記事内容を疎かにとは申し上げましたが、
適当に、では決してありません。
次回は、記事のテーマと書き方について
私が感じたことをお伝えいたします。
スポンサードリンク