はてさての今回は、アドセンスの収入が激減!
(と言っても高々1万円弱の収入でしたが(^^;)
から私なりにいろいろもがいてみて、
そこから得たものをここに公開しちゃいます♪
と言っても、キチンと稼いでいる方にとっては
あまり参考にならない程度だと思いますが。。
やはり定期更新は必須である
だったらこのブログもちゃんと頻繁に更新なさい!
と言われそうではありますが(^^;
自分の独自サイトでも基本はこまめに定期的に
記事更新を行った方が検索サイト上位表示を狙うためには
必須の条件だとは思いますが、
こと無料ブログについて言いますと
この定期(毎日・定時)更新は必須とも言えます。
何故かと申しますと、
そもそも美味しい検索キーを手に入れていれば別ですが
私が考えている無料ブログで大したコンテンツも無しに
nice!クリックだけで稼ぐには、より多くの記事数が必要で
そのお礼の訪問数の多さに比例して
(誤って?)アドセンス広告をクリックしてもらう
数を増やしていこうと考えているからです。
なので、特に初期の段階では、
様々なジャンルについて記事を書いてみて、
自分の得意分野を見極める必要もあると思います。
アフィリエイトの常識にこだわらない事
これについては賛否両論あると思いますが、ここでは
私のような弱小サイトの、しかも自発的な訪問を望めない
かなり弱いサイトでのアドセンス収入を得ることを目的に
So-netブログを活用している(する)方にとって、です。
基本、検索サイトからの訪問が毎日数十以上なければ
結果的に得るアドセンスの収入には、
あまりタイトルのキーワードには影響されない、
つまりはあまり気にしなくては良いと思います。
ただこれは、あくまで私の経験からくる答えですので
鵜呑みはしないでくださいね。
文字数はなるべく800~1000文字以上を目標にする
実は最近解った事ですが、
始めの頃、1記事当たり1000~1500文字以上を基本に
小見出しもつけながら毎回頑張って書いていたのですが、
その時には、およそ80記事目当たりから
検索サイトからの訪問数が10以上になって
次第に増えてもおりました。
ところが、記事数が200を超えた現在、
1記事当たりの文字数はだいたい500~800文字、
しかも、小見出しも一切つけていない影響か
検索サイトからの訪問数は0更新です(^^;
正直こんなに影響があるとは思ってもいませんでしたが
残念ながら、子育てを最優先させなければならない現在、
子供の将来とアフィリエイトを天秤にはかけられないので
くすぶったまま更新しております(^^;
コメントを入れるのは必須である
まあ一般常識ではありますが、
通常は無料ブログでなければ、ある程度の訪問数になれば
あとはコメントは増やしていかなくても良いと思いますが
無料ブログで、しかも検索サイトからの訪問数が
多くない、又は全くない場合は、
常にコメントを入れていく必要があります。
特に自分にとって文章を書く為の練習にもなり
且つ文章を読む力も同時に鍛えられるので、
ここは頑張って書くようにしましょう。
ただ、常に効率的に、そして内容は簡潔に解りやすく
更にはポイントをひとつだけ押さえることが
大変重要です。
そのあたりのポイントについては
次回ご説明したいと思います。
スポンサードリンク
オフィスFUJIさん、こんにちは~。
ランキングからやってきた美鈴です。
無料ブログでアドセンス収入を
得ているってスゴイですね!
私もアドセンスを行っているので
今回の記事がとても参考になりました。
早く収入がもとに戻ると良いですね。
応援しいます。
美鈴さん、コメントをいただきありがとうございます。
美鈴さんは私の二桁も上をいっているようで私から見れば雲の上の方ですね(^^;
私もそこを目指したいところですが今の状況ではここが精一杯(-д-)
他の手段を探る時間さえないので、やはり我が子の成長第一に
合わせて妻も第一にしながら、老後の下準備として
ほそぼそとやっていくしかないかなぁと思っております。
なのでそれまでは書き方!を頑張りたいと考えています。