アフィリエイトで稼ぐ為に
さて、ブログにしてもメルマガにしても
稼ぐ為には、商品を紹介しなければなりません。
その商品の種類については、別ページでお伝えしていますが、
一般にはASPと呼ばれるサイトに登録して、
そのサイトで扱っている商品を紹介するものと、
無料オファーと言って、無料のメルマガ等を斡旋する
ものとがあります。
今回は、そのASPについてお伝えいたします。
ASPとは?
まあ、知っている方もいると思いますが、
当サイトはあくまで初心者の方用のサイトなので
簡単に説明していきます。
ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダの略で
アフィリエイトのためのサービスを扱う会社を指します。
扱う商品は、大きく分けて2つで、
物販系と情報商材系に分けられます。
(まあ、ダイエットのノーハウ等微妙な商品もありますが)
なので、ASP自体も、主に取り扱う商品が、
物販系中心なのか?情報商材系中心なのか?
に分けられます。
物販系ASP
物販系ASPの中で、
最王手のひとつであり、かなりの歴史もある会社に、
A8 というところがあります。
初めて耳にした方は、
はっ?何それ?本当に会社の名前?
と、思うかもしれませんが(^^;
この会社名は、アフィリエイトを行う上で
知らない人はいないほどに超有名なASPです。
ところで、どのASPでもそうですが、広告リンクを
自分のサイトに貼るためには、
まず最初にASP会社に登録しなければなりません。
ところで、まだ記事もそこそこしか書いていない方には、
まだ早いのでは?と、思うかもしれませんが、
逆に、早めにASPの仕組みを実感・理解しておいた方が
記事の書き方や方向性も決めやすいし、
しかも、何せ登録は無料なので、もしまだ記事が無いという方でも、
ブログさえ出来上がっていれば登録しておいた方が良いです。
でも、まだブログを持っていない!
という方もいるかもしれませんが、
実はA8の中に、商品を紹介する為のブログであれば
無料で開設できるシステムがありますので、
まず初めのうちは、こちらを利用するという手もあります。
(もちろんアフィリエイト可能ですが、
A8の商品専用にすべきでしょうね)
ちなみに、(アフィリエイトするための)サイトの登録は
後からでも追加可能なので、安心して初められます。
ASPから成果報酬を得るためには~A8編
当然、A8に登録しなければその先へは進めません。
もちろん、登録は無料です♪
A8登録はこちらから出来ます ⇒ A8.net
アフィリエイターとしてログインしたら、
まず、どの商品を紹介しようか?
と、対象となる商品を選ぶ必要があります。
当然、自分のブログのテーマに沿った商品が
望ましいものだと思いますので、
まずは、そのような商品選定をしましょう。
ただし、現実的には戦略次第ですので、
慣れていくにしたがって、
自分なりの方法を考えると良いでしょう。
でも、具体的に何をどうしたら良いの?
という方は、A8にログインした後に、
まず、最初の画面の上部メニューにある
「プログラム検索」タグをクリックしてください。
すると、その下にサイドメニューが現れますので、
「プログラム検索」をクリックしてください。
ちなみに「プログラム検索new!」は新商品になります。
プログラム提携の為の審査
ここで審査について少し触れておきます。
商品をアフィリエイトするためには、
その商品を取り扱う企業に
「提携申込み」しなければなりません。
そして、その申し込みに対して、
全部が無条件で受け入れられるのではなく、
審査が必要な企業もあります。
審査といっても、とりあえず記事が更新してあるのか?
だけでOKとなる楽な企業もあれば、
きちんとブログ全体を把握した上で、
審査結果を出す企業もあります。
私もいくつか落とされました(;_;)
なので、記事内容に自信が無い、
又は、まだ記事を書いていないという方は、
必ず、「即時提携」の中から選んでくださいね。
「即時提携」の企業は、無条件で提携してくれます♪
それでは、プログラム検索画面で、自分の探したいキーワードを
「フリーワード検索」欄に入力して、検索をクリックしてください。
すると、該当する(であろう)商品が表示されます。
各商品欄の下のほうにある、マークの
「審査あり」がサイト審査を条件とする商品で、
「即時提携」が、審査なしで提携できる商品です。
アフィリエイトしたい商品が決まったら、
右側の「提携申込み」ボタンをクリック!
下のほうにある自分の「アピールサイト」を確認したら、
「提携申請する」ボタンをクリックすると、終了♪
即時提携の場合はたったこれだけです。
次回は、情報商材ASPの王様的存在で、
何と!、1年で2億円以上!稼いでいる
アフィリエイターがいるというASP
infotop の登録についてのご紹介です ↓↓
ちなみに、動画の解説もありますので、
気になる方は↓こちら↓を先にどうぞ。
こんばんは、五平太ともうします。
よろしくお願いいたします^^
ASPの記事、
とてもわかりやすいです。
私もアフィリエイトを
スタートしたときは
ASPの登録方法などが
わかりづらくて
時間をロスしちゃいました。
とっても
わかりやすい記事、
実践的な記事を
ありがとうございます。
応援完了です五平太^^
五平太さん、コメント&応援ありがとうございます♪
まずは、解りやすい文章・構成を目指して
頑張っております。
ピンバック: 情報商材のASPといえばインフォトップでしょう | 50代でアフィリエイトを始める~初心者アフィリエイター養成所~