実は3年前から空き地部分でミニトマトや茄子の苗を買って
家庭菜園的なものに挑戦しておりました♪
茄子は残念ながら毎年1個~5個程度に留まったものの
ミニトマトは毎年100個以上は収穫できており、
更には前年落ちたミニトマトから芽が出て再収穫~♪
なとどいう嬉しい誤算もあり、今年も再度挑戦!
で、昨年までは放置された固いしかも石だらけの土地を
20cm程度掘り返して植えていただけなのを、
今年はもう少し頑張って幅、深さともに広げて、
しかも昨年までは節約家庭菜園と勝手に言って
肥料も与えていなかったところに(^^;
今年はちゃんと花と野菜の土を混ぜ込み準備!
そうして5月の超大型連休を利用してミニトマトに茄子、
そして初挑戦の普通のトマトにとうもろこし❗
それぞれの苗を購入して植えてみました🎵
まずは冒頭写真が今年1番の目玉のミニトマトぉ🎵
なんと300円近くもした高価な苗なので
何とか頑張っていっぱい実って欲しいなぁ🎶
そしてお次は普通のミニトマトの苗~🎵
こちらは90円とお得なもの🎵というか他は全部90なのです🎵
昨年の記憶を達ると、おそらくはちゃんと根付くまでに
約1か月かかったような、、、
なのでそれまではあまり成長しなかったような気がするので
焦らずに伸びはじめるのを待とうと思います🎶
そして次が茄子を二本買っちゃいました🎵
昨年は長なすと小茄子を買ったのですが
今年は連休中に小茄子を見つけられなかったので
同じものを二つ購入、おそらくは長なす?
そしてこちらが、今年初挑戦のとーもろこしぃ~🎵
欲張りなので、かなり細かったものの三本入ったものを購入🎵
でもちょっと近すぎかも(^^;
お次はこれも今年初挑戦の普通のトマトぉ~🎵
よくわからないので今のところミニトマトと同じ扱い(^^;
最後はおまけでゴーヤに挑戦❗
実は去年も買ったのですが全く実らずに敗退 😥
今年こそはリベンジ頑張るぞーっ❗
おっとそういやもうひとつあった❗
これは4月の初旬に既に植えておいたものです。
まあ60円だったので衝動買いしちやったもの(^^;
できればこの長ネギから種を採取出来たら良いなぁと
ちょっとだけ期待してますが、なかなか成長が無く
こりゃダメかも。。。💦
とそんなわけで、それぞれ購入した苗をご紹介しましたが、
実は、購入していない、種から育てているものも少しあり
それはまたこの次にご紹介致しますのでお楽しみに🎵
スポンサードリンク