持ち時間の少ない環境で、アフィリエイトを続けるには
優先順位をつけるという事と、集中力が鍵になります。
ちまたで良く耳にする、
『年をとったら集中できなくなった』
という言葉。
自分が子供の頃から、大人が話しているのを聞いて
やりたくないものだから、年のせいにしているんだな。
と、ずーっと思っていました。
加齢による集中力の低下は本当だった!
と、ところが!
現在、当年とって50の私の身に、
その数年前から前兆はあったのですが、
何と本当に集中力が衰えてきたではありませんか!
(まあ、もともと良い方ではありませんが(^^;)
で、しかもそれと平行して、
今年になって気づいたことがあります!
それは、無意識のうちに
『頭の中に音楽が流れている』
という事です。
まあ一般的にいう『リフレイン』ですね。
♪~♪~♪~
と、気がつくと頭の中で鳴っていて
しかも、口ずさむならず、思いずさむ??
頭の中で歌っちゃっているのです。
このままではいけない!
無意識のうちに音楽が鳴り始まっていて、
思いずさんで(?)いて、んっ( -_・)?
と、突然我に帰る訳です。
それで、(大抵は仕事中の出来事なので)
入力等の誤りなどしたら大変なので、
慌てて頭の中の音楽を強制終了するわけです!
が、やはり、仕事が嫌いだから仕方ないのか
少しするとまた・・・歌っちゃってるのです(*_*)
げっ!まただっ!
最近は子供の影響をもろに受けて、
ずーっと、アンパンマンのテーマが流れていたりします(^^;
落ちた集中力を補う方法を模索
と、日々そんな感じで過ごしていたのですが、
いつまでもそんな毎日では、仕事は良いものの(^^;
アフィリエイトが思うように進まない!
と、何とか解決する方法を模索し始めました。
まずは、気を取りなおして頭のなかを静かにして、
耳を澄ますと・・・キーーーーんっ?
そういえば、このキーんという音は一体何?
ちょっとググって調べてみると、
全ての人がキーンというのではなく、中には
うぉ~ん、と響いている人もいるようです。
このキーンですが、若かりし頃と比較すると
何となく大きくなったような気がするのですが・・・
で、このキーンという音をちゃんと聞こうとすると
不思議なことに次第に大きくなっていくんですよね。
んっ!?
これはっ!
と、しばらくキーンという音に耳を済ませて(?)いると
それまでリフレインしていた音楽がすっかり消え去り、
しかも、ただキーンという音だけなので、
思考することに影響は無いんですよね♪
なので、アンパンマンのテーマが始まったら(^^;
キーンに集中してリセットすることを覚えていれば
リフレインが止まるだけでなく集中力も復活!
あとは、『キーン』を思い出せるかが鍵です(^^;
目標設定の重要性
ただ、出来ればリフレイン自体が始まらないのが理想というもの。
考えてみると、好きなことに没頭していると
そんな音楽なんか回らないんですよね。
なので、作業そのものを好きになる、
又は、楽しく作業が出来るようになると
集中力が増すわけです。
でも、そんなに簡単に好きになるなんて
出来る筈無いですよね?
で、また考えるわけです( ´~`)
たぶん、成功者は作業が楽しいに違いない!
作業 = 結果が見えていますからね♪
よしっ!じゃあ成功したイメージを持って
取り組んでみよう!
何を、そんなこと!?
と、思った貴方は
成功までの道程は長いかもしれません。
やはり、物事を成功に導くには、
緻密さも大事ですが、
ある程度の楽天的要素も必要なのです。
なので、成功したい!続けたい!
でも~、あれやこれや・・・とお思いの貴方!
今日これからは、肩の力をまず抜いて、
自分が成功したイメージを膨らませるようにしましょう♪
そう!成功した楽しいイメージo(^o^)o
それが出来れば、成功へ一歩前進です♪
一定期間毎に再確認する
更に、そのイメージを持続するための工夫をひとつ。
人間は、とかく同じことに対しては
意識が薄くなってしまうもの。
(つまりは飽きる、忘れる)
なので、定期的に成功のイメージを
モデルチェンジしましょう♪
例えば、前回は、
『高級料理を思う存分食べている』
だったのが
『ファーストクラスで世界一周』
など。
あっ、でもそれに思いを馳せていては駄目ですよ!
あくまで集中力の為だけですから。
肝心の作業を怠ってしまわないように
注意しながら、ですよ♪
今日はここまでです♪
本日も最後までお読みくださりありがとうございましたm(._.)m